2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

頭部MRI検査

五十歳になる前に一度受けようと思っていた頭部MRI検査。 4月22日に視界異常があったので、 いい機会とばかりに受けてみた。 健康保険がきかないので、費用は3万4000円ほど。 幸いなことに、異常は見つからなかった。検査中は結構な音がする。 これを緩和す…

猫、母屋デビュー

こちらに来ている母親が、子猫を見たいので母屋に連れてこいという。 で、今日は母屋デビュー。 さすがに「ここ、どこ?」状態で、 初めて家に来たときほどではないにせよ、 緊張していた。 抱き上げて撫でても、ゴロゴロ言わないほどである。 まあ何度か行…

下見

高校の広報委員会OB飲み会の下見で、新大久保の韓国料理店に。 なんだかんだで、結局今日は使わなかったほうの店で開催することに。

買い物

妻と息子を伴って、昼食の後ユニクロでジーンズを購入。

一難去って

また一難。 緊急対応は終わったが、 連休をのんびり過ごすわけにはいかないようだ。

一段落

ようやく発生した問題も一段落した。 このまますんなりと連休に突入したいものだ。

仮想機械

Windows XPモードを使って、もう一つ仮想機械を構築。 で、そこにトランジスタ技術の付録をインストールしてみた。 一応動いているようである。

見間違い

NTT SUって何だろうと思ったが、 車に近づいたらNITTSUだった。

チョンボ

自分が気づかなくて、誰が気づくのだ、 という類のチョンボをやってしまった。 自分でできなくても、注意喚起くらいはやってしかるべきだった。 久しぶりに落ち込む。

ゼブラゾーン現る

14:10ころ、視界にゼブラゾーンが現れる。 中央やや左上から、左下に弧を描くようなパターン。 10分くらいかけて左上に移動して消えた。 左目が顕著だったが、右目にも多少現れた。 運動障害、言語障害はなさそうだが、脳溢血の前兆だろうか。

一周忌

妻の祖母の一周忌。 昨日、今日と寒くて、寺の本堂も寒かった。天候のせいか、行きも帰りも高速は渋滞無し。 東名高速などETC割引で片道1150円である。 昔は2000円くらいしたような気がする。

総集編

Software DesignとかWeb DBとかの総集編を、 iPadに放り込んで読んでみる。 こんな時、レチナディスプレイは見やすくて助かる。 MacBook Proだと、文字が掠れてしまうんだよなあ。

トランジスタ技術

特集が面白そうなので、久しぶりに購入。 直接プリント基板にペンでパターンを書いていた頃に比べると、 ずいぶん様変わりしたなあ。

慣れたか?

猫も少し私に慣れてきたようである。 頭や喉を撫でてやったらゴロゴロ言い出して、 そのうち撫でている手に前足でちょっかいを出したり、 甘噛みしたりしてきた。 ひっくり返ってお腹丸出しで伸びをしたり。 うう、可愛いなあ。

帰宅

群馬県の渋川から、4時間ほどかけて帰宅。 距離的には140kmくらいだが、 慣れない道だったせいか妙に疲れた。 帰宅するなり仮眠。

親族会議

群馬県の渋川で開催される親族会議に母親も参加を要請された。 最近ではよる年波に勝てず、電車での遠出が大変らしい。 なので休みを取って車で送った。 帰りも車で移動することになるので、自分も一泊した。

html追加

明日明後日と休みを取るので、 ひたすらhtmlを書いてため込む。

炊飯器

炊飯器が壊れたので買いに行く。 今回は意外と早く壊れたような気がする。 3合炊きのIH炊飯器、型落ちの現品処分ものを1万3000円くらいで購入。

洗車

久しぶりに洗車して、簡単に車内も清掃。 ついでにガソリンを給油。

エディター

Wzを使い始めて、もう11年か。 なかなか代替のないエディタである。 と言うか、htmlマクロがよくできている。

三回忌

大叔母の三回忌。 久しぶりに家族全員そろった。 天気も穏やかでよかった。 精進落としは、木曽路を予約して懐石料理。 息子よりも私の方が量を食べるというのも困ったものだ。

猫その2

今日は比較的早い時間に帰れたので、 起きている猫を見ることができた。 フワフワのモコモコで、まあ可愛いこと。しかし「プギャア」と、変な声で泣く。

猫が来た

猫のいない生活に耐えきれなくなった娘が、 知り合いの所から長毛種のメス猫をもらってきた。 来たときは、「ここはどこ!?」と走り回っていたらしいが、 私が帰宅したのは深夜だったので、ぐっすり眠っていた。

暑くもなく、寒くもなく

ちょっと涼しいくらいの気温で、バイクで走るのが気持ちいい。 これから梅雨の間までが一番気分のいい季節である。

学費

息子の学費を支払う。 今年はペイジーが使えたので楽だった。

入力フォーム

職場ではWebに情報を掲載するときのために、 Webフォームを使っている。 こいつはperlで一から書いた代物で、 申請の種類に応じて必要な項目のチェックを行う。 元々はここからメールを出すためのものだったのだが、 tracを導入した際にちょっといじって同じ…

redmine

FreeBSD 9.1でredmineを動かしてみる。 Ruby on Railsのバージョンも上がっていて、 微妙にインストール方法も違っている。 どうもrvmはうまいこといかなくて、 結局portsやらなんやらを併用してトラディショナルな方法でインストールした。

FreeBSD 9.1

HP MicroserverのOSをFreeBSD 8.3から9.1にアップグレード。 予備のマシンでもあり、zfsの構成を大幅に変更することもあり、 クリーンインストールした。

職場のPC

なんと、使い始めてからもう6年経つんだ。 当時はともかく、今となってはメモリが足りなくなってきたわけだ。

スクリプト

文字コードが変わったり、htmlの書き方が変わったりで、 今まで使っていた自動化のスクリプトはほぼ全滅。 他人が使うもの、使用頻度の高いものから順に書き換えないとなあ。