2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

CLANNAD 風子エンディング

ようやく、CLANNADがエンディングに至った。まずは風子エンディングである。詳細は伏せておくが、まあ悲劇になりきっていないところがゲームを感じさせるところである。現実はもっと厳しいからなあ。で、1回エンディングまで行くと、タイトルメニューにCG MO…

スマートプレイリスト on iPod

1200曲以上iPodに納めていると、まんべんなく聞くというのは不可能に近い。そこで、「再生頻度の最も低い曲」を「上限100曲」で「ライブアップデート」と指定したスマートプレイリストを作ってみた。iTunesならMacOS XでもWindows XPでも、1曲再生するとたち…

運動会

昨日は息子の運動会だった。久しぶりに、EF 100-300mm/F4.5-5.6を使った。写りは悪くないのだが、いかんせん暗いレンズなので、室内では使いにくいのだ。しかし、運動会なら真昼なので問題なし。同じレンズを使っている人をひとり見かけたが、同じカメラを使…

スピーカー

アンプを新調したので、スピーカーも新調しようなどと思って現行製品を調べてみた。すると、国産のスピーカーシステムだと、インピーダンスは軒並み6Ωなのである。で、アンプは8Ω前提の設計になっている。まあ壊れたりはしないだろうけれど、ちょっと気持ち…

予備の真空管

パソコンとカメラの日々: TU-870 秋葉原をうろついて、TU-870用の予備真空管を購入した。1本1785円だったが、Made in JapanでNATIONALとある。まさか松下電器がまだ真空管を作っているとは思えないから、デッドストックなのだろう。いったい何年ストックして…

復活のパッチベイ

パソコンとカメラの日々: TU-870 アンプを入れ替えたのはいいが、新しいTU-870は2系統しか入力がない。録音用の出力もない。これではコンパクトカセット、DAT、CD、PCの全部がつながるわけがない。そこで、20年くらい前に買ったパッチベイを復活させた。今ま…

CLANNAD

CLANNAD -top- 娘にたきつけられて、CLANNADを買ってしまった。雫、疵、ONE、KANONときて、AIRは買い損ね、D.C〓ダ・カーポ〓は弟が仕入れてきたので、ゲームを買うのは久しぶりだ。ゲーム誌の評価など全然読まず、いわばブランド買いである。いまどき、登場…

MacOS Xセキュリティパッチ

今回は、10.2.8用も同時に配布されたようだ。あ、自宅のiBookにも適用しておかなくちゃ。

Sond BLASTER Live! 5.1

PCの音源ボードが壊れた。記録を追ってみると、2000年の夏ぐらいから使っている代物だった。なにしろ私のマシンは24時間通電しているので、4年弱ならもったほうだろう。さっそく秋葉原に出かけてボードを物色する。TVチューナーボードを使っている関係で、基…

TU-870

PCからのラインアウトをつないでスピーカーを鳴らしているプリメインアンプが調子悪い。よく左チャンネルの音が出なくなったりするのだ。ソニーのTA-F500という、購入当時一番安かったもの。これを修理するくらいなら、新しいアンプを買った方がいい。しかし…

アップルのWebサイトに新しいタブ

アップル - iTunes いつの間にか、アップルのWebサイトに「iPod + iTunes」という新しいタブができている。

AH-K3001Vのファームウェア更新

パソコンとカメラの日々: AH-K3001Vのアドレス帳 予告通り、ファームウェアアップデート用のデータが公開された。最初からブックマークに入っている「サイト"K"」にアクセスしてデータをダウンロードする。ほんの数秒で終わった。指示に従って電源を入れ直す…

iTunes 4.5 for Windowsをインストール

パソコンとカメラの日々: iTunes 4.5 for Windows公開か?iTunesダウンロードページ 帰宅後にファイルをダウンロードしてさっそくインストール。古いバージョンを削除しておく必要はないようだ。iBookのiTunesもアップデート。おお、ちゃんとネットワーク越…

iTunes 4.5 for Windows公開か?

パソコンとカメラの日々: iTunes 4.5 for Windows さきほどWebを見たら、Windows版から4.2という記述がなくなっていた。ようやく4.5を公開か?

DDIポケットの料金コース変更

パソコンとカメラの日々: DDIポケットの料金体系 結局覚悟を決めて、つなぎ放題コースに変更。弟の回線とあわせてデータセット割引もつけたので、 6月1日から年間契約の縛りが入る。 ちなみにWebの案内では年間契約必須とは読めなかったので、その旨お問い合…

AH-K3001Vのアドレス帳

ITmediaモバイル:Opera搭載の「AH-K3001V」に不具合、ソフトダウンロードで対応 AH-K3001Vの初期販売分に、ファームウェアのバグがあったらしい。しかし、フィールドテストをやっていないのかねえ。「カスタム機能」も、削除できない項目があったり、追加で…

DDIポケットの料金体系

パソコンとカメラの日々: AH-K3001Vの感想 DDIポケットの料金体系が悩ましい。現在は音声向けの標準コースにメール放題オプションをつけている。これで2700+500円に消費税。複数回線の割引を適用しているので、だいたい3000円といったところ。 2004年4月まで…

iTunes 4.5 for Windows

パソコンとカメラの日々: iTunesバージョンアップ「iTunes 4.5 for Windows日本語版は5月中旬に提供を開始する予定です。」なのだが、まだ公開された気配がないなあ。「iPod+iTunes」for Win &...

AH-K3001Vの感想

パソコンとカメラの日々: AH-K3001V とりあえずの感想など。 メールが読みやすい。高解像度画面ときれいなフォントのおかげか? ページスクロールボタンが遠い。 待ち受け状態でF1ボタンとカーソルキーの両方に電話帳呼び出し機能が割り当てられている。AH-J…

AH-K3001V

AH-J3001Vを狙う娘に背中を押されて、 上野のヨドバシカメラでAH-K3001Vを購入。 機種変更だと1万290円だが、ポイントを使ったので5929円になった。 箱のデザインがそこはかとなくAPPLEを連想させる。 購入したその足で秋葉原のポケットコミュニケーションプ…

ファイル転送速度

FreeBSDを使ったファイルサーバーから、Windows XPのワークマシンにデータを20GBくらいコピーした。面倒なので、sambaを動かしてWindows XPからはネットワークドライブに見えるようにしてある。すると、結構転送速度が変動するのだ。どうも、大きなファイル…

WinMASTER 66VLX

パソコンとカメラの日々: PC-486P さて、PC-486Pでしばらく問題なかったのだが、世の中の趨勢はWindowsに傾きつつあった。こうなると、PC-9801のアーキテクチャでは不利だ。少なくとも、 Windows 3.0が出たころはPC/AT互換機のほうが圧倒的に有利と思われた。…

samba 3.0

日本Sambaユーザ会 自宅のファイルサーバーをsamba 2.xから3.0.4に変えた。OSはFreeBSD 4.7である。まだマルチバイト文字列の扱いに難があるという話も聞くが、2.xではMacOS Xからアクセスした時にファイル名がむちゃくちゃな文字列になって読めないのである…

Winnyを作った人、逮捕される

ITmediaニュース:Winny開発者、逮捕 Winnyを作った人が逮捕されたそうだ。包丁で人を殺した人間ではなく、包丁を作った人間が逮捕されたわけね。まあ作っちゃったのが、包丁なのか、コンバットナイフなのか、鉈なのか、拳銃なのか、小銃なのか、という問題…

ハードディスクの入れ替え

パソコンとカメラの日々: ハードディスク交換 交換したハードディスクの構成を見ると、ad1とad6を入れ替えることで80G×4のストライプが作れることに気がついて交換した。で、うっかり/etc/fstabをコメントアウトしておかなかったので、マルチユーザーモード…

Apple Worksバージョンアップ

Apple Worksのバージョンが6.2.9になっていた。自動でアップデートされるはずなのだが、うまくいかなかったようだ。明示的にファイルを落として、アップデートプログラムを動かすことで無事にアップデートできた。Mac Fan AppleWorks 6マスターブックMacFan …

交響組曲宇宙海賊キャプテンハーロック

高校生だった頃、小遣いを貯めてLPを買ったものだ。最初の頃に買ったLPは扱いがぞんざいで、けっこうスクラッチノイズが出るようになってしまった。タイトル作品も似たようなもので、久しぶりにDATに録音しておいた物を聞いて愕然とした。冒頭部分、音の厚み…

ハードディスク交換

メインサーバーのハードディスクを交換した。これはファイルサーバーも兼ねているのだが、DVコーデックの動画データを保存するには少々手狭になっていたのだ。実際のところは、弟が自分マシンのハードディスクを強化したため、80GBハードディスクが3台浮いた…

MacOS Xセキュリティパッチ

5月3日に、MacOS Xのセキュリティパッチが出ていたようだ。弟のおかげで無線LANが使えず、PowerBookをネットワークにつなげていなかったので全然気がつかなかった。

VoIPアダプタは順調

パソコンとカメラの日々: VoIPアダプタ復活 2004年4月26日にファームウェアを書き換えたVoIPアダプタだが、1週間以上過ぎた現在もどうやら動いているようである。