ソフトウェア

一太郎購入

給料が出たので、一太郎2006を購入。今年はどのへんが変わったんだったけかなあ。

ThinkPadメンテナンス

娘にぶんどられたThinkPad X31だが、 iTunesのアップデートと一緒にいろいろ更新した。 Microsoft Updateに加えてIBMのソフトウェア導入支援で、なんだかんだと小一時間かかってしまった。

ドライバーはいずこ

結局、バックアップから復元してもOSの調子が戻らないので、一から再インストールした。 Microsoft Updateで最新の状態にして、各種ドライバを組み込んでいく。ところが、オーディオインターフェイスであるE-mu 0404のドライバが見当たらない。 CD-ROMがどこ…

XP Home

デルからカタログが来た。で、ノートにもデスクトップにもデュアルコアCPUを採用したモデルがある。ところが、そのモデルに載っているOSはWindows XP Home Edition。これって、SMPをサポートしていないんじゃなかったけっか?

Skype

長電話の好きな友人が、ようやくSkypeを導入したという。さっそくPowerBook G4 15インチのSkypeで呼び出してみた。残念ながらすぐに夕食の時間となったので早々に会話を打ち切ったが、意外なほど音がいい。 PDCよりは確実に、下手をすると3Gの携帯よりもいい…

erb

ExcelからCSVで書き出したデータをもとに、 htmlのtableを作るプログラム。 CSVライブラリを使ったらrubyとerbで挙動が違う。まあ、後のことも考えて、rubyで記述することにした。

adblock

Firefoxのエクステンションで、広告を表示しないようにするadblockというのがある。なかなか重宝しているのだが、最新版をチェックしようとしたらwebにアクセスできなかった。どうしたのだろうか?

Firefox 1.5リリース

RC2やRC3ではFlashがうまく再生できなかったが、正式リリースではちゃんと再生できた。サイボウズ6のトップページで、スケジュールをちゃんと表示できるようになったのはうれしい。デフォルトのフォントが、sans-serif系に変わっているな。いままでずっとser…

Windows 2000のユーザー

職場のマシンが変わったのを機会に、しばらくPower Userとして過ごしてみた。でも、デフラグできないし、 Googleのデスクトップ検索はインストールできないし、あまりにも制約が多くて使いにくい。結局、Administratorになってしまった。runasコマンドをうま…

利口すぎるインストーラ

Firefox 1.5RC2日本語版をインストールした。Firefox 1.0.7とは別のディレクトリをインストール先に選んだのだが、古い方はきれいさっぱり消してくれた。よけいなお世話だよなあ。

Firefox 1.5RC2

http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/releases/1.5.html MacOS XでFirefox 1.5RC1を使っていたら、自動更新機能でRC2がダウンロードされた。どうやら、今日日本語版のRC2が公開されたようである。

BOINC

いつの間にか、バージョンが上がっていた。WindowsとMacOS Xと、都合3台でバージョンアップ。

BitTorrent

FreeBSD 6.0のISOイメージを、BitTorrentでダウンロードしてみた。いま2.0MB/sという表示が出ている。1枚目をダウンロードするのに、10分とかかってはいない。なるほど、これならP2Pのまっとうな使い方と言うものだろう。

KAME一段落

http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2005/11/07/658934-000.htmlIPv6って、いつになったら普通の人が使えるようになるんだろうか。プロバイダが対応してくれないと、どうしようもないしなあ。

MacOS Xで親指シフト

MacOS Xで親指シフト入力ができないかと思っていたら、teslaという名前のソフトウェアがあった。配布されているバイナリパッケージだとTigerに対応していないのだが、ソースコードを持ってきて、x-code 2.1でコンパイルしたらなんとか使えるようになった。嬉…

回路シミュレータ

時々シンクロスコープが欲しくなるのだが、使用頻度を考えると躊躇してしまう。そこで、回路シミュレータのSpiceに注目してみた。元々のフリーなものはネットリストを自分で作る必要があるし、結果はテキストで出たりする(X Windows Systemならグラフを出せ…

Web Tools Platform

Eclipse 3.1はCVSクライアントでもあるので、仕事でWebのメンテナンスに使えないかと思った。が、標準ではISO-2022-JPをサポートしていない。モトがJava開発環境なのでUTF-8、せいぜいMS漢字コードをサポートしていればよし、ということらしい。が、http://w…

インクカートリッジ

ヒューレット・パッカード HP 56プリントカートリッジ 黒出版社/メーカー: ヒューレット・パッカード発売日: 2005/06/17メディア: Personal Computers購入: 19人 クリック: 44回この商品を含むブログ (10件) を見る娘が同人誌の印刷で2450のインクを使い切っ…

Security Update

MacOS 10.4.2にSecurity Update 2005-08を適用。ついでにiPod phone driverとiPod Updaterもインストール。

玄箱/HGのOSをアップグレード

Debian 3.0から3.1へアップグレード。apt-getでやっちゃったけど、aptitudeのほうがいいらしい。たいしてパッケージをインストールしていなかったから、大丈夫だったのかも。

opensshがcore dump

何の拍子か(opensslをportupgradeしたせいか?)、 opensshがsegmentation faultでcore dumpするようになってしまった。仕方ないのでいったんパッケージを削除して、 portinstallでインストールし直し。あ、直った。

iTunes

バージョン5.0.1が公開されたので、さっそくアップデート。おお、ネットワーク越しのデータ共有がうまくいくようになった。mt-daapdも0.2.3になって、iTunes5に対応。

RSS作成プログラム

仕事でRSSを作ることにして、ちょっと調べてみた。rubyのライブラリを使うと簡単にできそうだ。で、実際1日もかからずにできてしまった。久しくプログラムなんか作っていない私でもこうなのだから、現役バリバリのプログラマなら1時間くらいで作ってしまうん…

親指ひゅんQ

何の気なしにgoogleで「親指」を検索したら、親指ひゅんQがバージョンアップしていることに気がついた。なんでも、数字を入力したときにおかしくなる状況が改善されたらしい。確かに、今のところ大丈夫そうだ。これで、MacOS Xでも親指シフトが使えればいい…

蔵書データベース

phpMyAdminをいじっていたら、著者、書名、巻数にインデックスを作ってソートできることを発見。まだ5000件には達していないが、多少は検索が早くなるかも。

phpMyAdmin感想

このソフト、設定ファイルに書き込んだユーザーとしてデータベースにアクセスする。切り替えできないのかなあ。特権を持ったユーザーの一覧も見られるみたいだし、外からアクセスできるところに置くとかなりマズそう。と思ったら、 cfg['Servers'][$i]['auth…

phpMyAdmin

PHPで書かれたMySQLクライアントをインストール。これで、どのマシンからでもデータベースをメンテナンスできるようになった。

NTP

自宅の玄箱/HGもNTPを動かしているが、対外サーバー2台をマスターとする設定だった。これを、対外サーバー2台をピアとする設定に変えてみた。どう違うんだろうねえ。

マイドキュメント

マイドキュメントのプロパティをいじって、CドライブからFドライブに移動させた。これに伴ってiTunesの音楽データを移動させるのに悪戦苦闘中。

BASIC認証

webサーバーのデータ転送量が増えてきたので、写真スペースにBASIC認証をかけた。これでロボットの巡回をはじけば、だいぶ減るはず。