昇仙峡

宿でバイキング形式の朝食を取って、 9:00過ぎに出立。まずはマルスワインに寄って工場見学と試飲。生まれた年のワインなんてのもあったが、運転者の私は当然飲めず、誕生日を証明する物が無いので妻も飲めず。でも、普通の白ワインを試して、辛口の物をお土産に購入。

そのまま昇仙峡にある影絵博物館に行ってみた。ナビに従って走ると、なんと山梨大学あたりで途中の道路が工事中。でも、地図を見ずになんとか走れるのだから、ナビは便利である。影絵は暮しの手帖で見覚えがあるのだが、空前にして絶後、前人未到の領域をひた走っている。技法としては今やコンピュータで簡単に作画できそうだが、あの黒の使い方のセンスはなかなか真似できそうにない。

昇仙峡そのものも見たかったが、天気が下り坂で雨になりそうだったので断念した。あんな山道を雨の中走りたくはない。さすがにiPhone 3Gも圏外であった。石和温泉ではばっちり圏内だったのだが。帰りもナビに従って走ったのだが、なんだか存在しない道に案内されてしまった。画面を見ていると、ひっきりなしに進行方向をロストする。曲がりくねった道では鳥瞰図ではなく、ノースアップの平面図にした方がいいのかもしれない。しばらく農道をさまよったが、まあなんとかセンターラインのある道に復帰して甲府昭和インターから中央高速に。しまった、双葉から乗った方が早かったか。

帰りも渋滞に出会わず順調で、談合坂で昼食。帰宅時にはトリップメーター353.4km、燃費計は14.4km/Lと表示されていた。